Zeeny Lights HD×シティーハンターのコラボによる「冴羽獠のボイスを収録した」完全ワイヤレスイヤホンを発表

Zeeny Lights HDと人気アニメのシティハンターがコラボした完全ワイヤレスイヤホンを発表。発売日は2021年4月中旬、価格は17,800円となります。

完全受注生産のため、Zeeny.comでの予約が必要です。予約期間は2021年1月4日までなので欲しい方はお早めに。

冴羽獠の豊富なボイスを収録

シティハンターの主人公である「冴羽獠」のボイスが収録されており、操作音や時報、シークレットボイスに採用されています。

通常ボイス 冴羽獠オリジナルボイス
パワーオン 待たせたな!
パワーオフ 今度会う時口説かせてもらうよ…。じゃあまたな!
接続されました 接続成功!XYZ…!!おたくが伝言板にそう書いたんだろ?
イヤホンタップ時 ふっ!/にゃは/任せな!(ランダム)
バッテリ残量少 ぼくちんの力がぁ~……。
※時報では依頼人の女性となり冴羽獠と一日一緒にいるかのような特別な体験が味わえます!

中には、アニメでは使われていない原作漫画のみの名台詞も収録されておりファンにとっては堪らないイヤホンとなっています。

グラフェンコートを使用した高音質

φ6mmのダイナミック型ドライバーに「グラフェンコート振動板」を搭載しています。軽量で硬度な素材のため、不要な振動を抑制し、歪のないクリア高音を楽しむことができます

また、Spinfitイヤーチップ(型番CP100)の採用しより、遮音性が極めて高くパワフルな低音を実現しています。低音~高音にかけて全てがバランス良く、どんなジャンルにも対応するワイヤレスイヤホンです。

コラボ限定「シティハンター」オリジナルデザイン

Zeeny Lights HDブラックをベースにシティハンターの世界観を表現しています。充電ケースには、CITY HUNTERのロゴ、デバイス部分には愛銃「コルトパイソン」と「100tハンマー」を高級感のあるゴールドでデザインしています。

もちろんこのイヤホンのためのオリジナルです。

ワイヤレス充電に対応

別売りですが、Qi規格のワイヤレス充電器を使用可能なので充電時にコードを挿す等の手間が省けます。既にワイヤレス充電器を持っているなら、買い足す必要はありません。

スペック

製品名 Zeeny Lights HD×シティーハンター
コラボイヤホン
ドライバー φ6mmダイナミック型
グラフェンコート振動板
Bluetooth 5.0
周波数帯域 20~20,000Hz
対応コーデック SBC/AAC/aptX
連続再生時間 10時間
重量 イヤホン片側:5g
充電ケース:31g
付属品 イヤーチップ(S/M/L)
充電用USBケーブル
発売日 2021年4月中旬
価格 17,800円

シティハンターとは?

北条司により1985年「週刊少年ジャンプ」にて連載開始。

暗殺からボディーガード、人探しまであらゆる依頼を請け負う裏社会の始末屋《スイーパー》人呼んで“シティーハンター”こと冴羽獠のハードボイルド&コメディ。

パートナーの槇村香と共に、コルト・パイソンを操り、法で裁けない社会の闇を撃つ――。

大人向けのシックな世界観と、冴羽獠の桁外れな女好きによる「もっこり」などのコミカルなキャラクター性、そして北条司の高い画力による美女キャラクター達が話題を呼び、一躍人気作品になった。

またこの作品の影響により、冴羽獠への依頼方法である、駅の伝言板に合言葉である「XYZ」と書くことが流行した。

1987年にはTVアニメが放送スタートし、大ヒットシリーズとなる。

2019年2月に、劇場アニメ作品として「劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>」が公開され、観客動員数100万人を突破。

また、同年フランスで製作された実写版「シティーハンターTHE MOVIE 史上最香のミッション」も大ヒットした。

2020年に連載開始35周年を迎え、現在もなお多くの人々に愛される作品です。

冴羽獠役「神谷明」とは?

1946年9月18日 神奈川県横浜市出身。「冴羽商事」所属。

テアトル・エコー在籍時代の1970年、テレビアニメ『魔法のマコちゃん』(少年C役)でデビュー。「バビル二世」で初のアニメ主役を担当。芸歴50年目と長いキャリアの中で、シリアスからギャグまで幅広く役どころをこなす日本を代表する声優の一人。

代表作では「キン肉マン(キン肉スグル)」「北斗の拳(ケンシロウ)」「シティーハン

ター(冴羽獠)」「名探偵コナン(初代毛利小五郎)」などがある。2019年2月には劇場版「シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>」が公開され話題を呼んだ。

アニメーションの他にバラエティー番組のナレーション、テレビ、ラジオ、Web等のCMナレーション、イベントや講演会なども多数行っている。現在、テレビショッピング番組『DJモノフェスタ』(フジテレビ系列)のナレーションを担当。インターネットラジオ「ホット・ビート・パーティー」、CBCラジオ「神谷明・日髙のり子 TALK! TALK! TALK!」に出演中。日本工学院専門学校蒲田校の声優・演劇科において20年間講師として後輩の育成に務める。

公式製品ページはこちらから