【Urbanista LONDON】外音取込み・ANC・防水など機能豊富な完全ワイヤレスイヤホンを発売

Urbanistaから機能満載の完全ワイヤレスイヤホン「Urbanista LONDON」を発売開始。価格は17,380円(税込)。外音取込みアクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載でUrbanistaの最上位モデルとなる。

発売前から注目されており、売り切れとなる恐れがあるので気になっている方は早めの購入をお勧めする。

created by Rinker
Urbanista

Urbanista LONDON 特徴

  • 外音取込み・ANCなど機能満載
  • IPX4の防水性能
  • ワイヤレス充電対応
  • 充電ケースの電池容量大
  • 本体は連続再生5時間と少ない

■外音取込み・ANCなど機能満載

外音取込みは、リスニングしつつも周囲と会話するときに役立つ機能。さすがに仕事場で音楽聴きながら会話するのはマズイが、自宅で家族とちょっとした会話程度に役立つ。また、ランニングで車の走行音も聴けて事故防止できる。

アクティブノイズキャンセリングは、各イヤホンメーカーの最上位モデルには必ず搭載される機能。周囲の騒音やノイズを低減でき、電車の中やカフェで集中したいときに便利。逆に外をランニングするときは、ANCをオフにしないと危険なので注意。

上位2つは一度味わうと病みつきな機能であり、AirPods Proより安価に手に入れたい方にはおすすめできるイヤホンとなる。

その他にも、イヤホンを耳から取り外すと音楽が自動的に一時停止となる「耳検出機能」やイヤホン部のタッチコントロール式リモコンで音量や再生停止、電話の応答も可能。

■IPX4の防水性能

多少の雨でも大丈夫なのがIPX4。台風や土砂降り環境下では厳しいので注意。また、使い終わったら、しっかり水気を取って保存するように。そのままにしておくと故障だけでなくカビの原因にもなる。

もちろんスポーツ時の汗も防いでくれるため、スポーツ目的で購入しても良い。

■ワイヤレス充電対応

どんどん便利になっていく完全ワイヤレスイヤホン業界であり、これから出てくる製品はほとんどワイヤレス充電に対応していく。USBケーブルでの充電より若干時間は掛かるが、利便性の面で非常に優れている

後程紹介するが、本体のバッテリー性能が若干乏しく、このイヤホンの不安要素となる。いつでも手軽にワイヤレス充電できるのは頼もしい。

■充電ケースの電池容量大

充電ケースは約20時間再生分のバッテリー容量となる。本体のバッテリーが尽きても安心できる。この値段帯の製品にしては容量が少なく、もう5時間分くらい多くてもいいのかなと…。

特にANCや外音取込みを使うと電池が急速に減るため、バッテリー残量をいちいち気にしなければいけない。

■本体は連続再生5時間と少ない

このイヤホンの弱点は、本体の連続再生時間の短さである。機能が豊富なだけに残念。救いは先程紹介した充電ケースで約5回分充電できること。

5時間連続使用は滅多にないと考えられるため、使い終わったら即充電ケースに入れれば弱点は解消される。この管理がストレスになるなら、本体のバッテリー性能が高いイヤホンを購入したほうがよい。

Urbanista LONDON スペック

製品名Urbanista LONDON
BluetoothVer.5.0
対応コーデックSBC/AAC
周波数帯域20~20,000Hz
感度107dB±3
インピーダンス16Ω±15%
スピーカーサイズ12mm
サイズ198×101×32mm
発売日2020年8月20日
価格17,380円(税込)

Urbanistaとは?

urbanista社は、北欧スウェーデン・ストックホルム発、海外90か国以上で販売されている オーディオブランドです。都会のライフスタイルを美しく彩り、アーバンライフをより豊かにする製品を作り上げたいというビジョンから生まれました。普段よりもよりアクティブな生活をもたらすための製品をurbanistaは考え続けています。色や形へのこだわりとイヤフォンの使いやすさに情熱を注いだ製品をデザインしながらも、urbanistaのルーツでもあるスウェーデンに見られるシンプルで優しい北欧デザイン。urbanistaのヘッドフォンやイヤフォンは、音楽を楽しむ皆さんのために作られた音楽のアクセサリです。

https://www.urbanista.com/