NUARLのフラッグシップイヤホン「NX1」「NX3」。価格はNX1が38,500円(税込)、NX3が16,500円(税込)となります。
独自のNUARL DRIVERを進化させたピュアオーディオイヤホンです。ドライバーや音響技術であるHDSSを採用していますが、NX1とNX3で口径が異なるため音質の特徴にも違いがあります。
特徴
- 独自ドライバー’NUARL DRIVER’採用
- 不要な共振を抑える筐体
- クリアで立体感のある音を再現するHDSS
- 音質にこだわったケーブルと結線
- インテリアになるオリジナルケース
- オシャレな外観
■独自ドライバー’NUARL DRIVER’採用
NX1,NX3ともに、独自ドライバー’NUARL DRIVER‘を採用しています。以下の素材にこだわることで高精細で豊かなサウンドを奏でます。
- 単層カーボンナノチューブの振動板
- 7N OCCボイスコイル
- 高等級ネオジム磁石
ちなみにNX1はφ10mm、NX3はφ6mmと口径に違いがあります。音の迫力や解像度に違いが出るので、気になる方は視聴してからの購入をお勧めします。
■不要な共振を抑える筐体
デザインの良さだけでなく、不要な共振を抑える筐体となっています。
NX1は、軽量でありながら高剛性であり、付帯音が少ないマグネシウム合金を採用しています。5軸CNC切削加工により、筐体内部の共鳴を抑制しつつ持ちやすさを意識した独自デザインとなっています。
NX3は、金管楽器に使用される黄銅を採用し、明るく張りのある音色を実現しています。金メッキリングは筐体とは別素材のアルミニウムを使うことで不要な共振を抑えています。
■クリアで立体感のある音を再現するHDSS
音響特許技術である「HDSS」を採用。第3世代ELT音響モジュールを筐体に内蔵することで、クリアで立体感のある自然な音の広がりを再現します。
NX1はELT音響モジュールが2つ搭載されており、高音域と低音域用に分かれています。
※HDSS:High Definition Sound Standard
■音質にこだわったケーブルと結線
NX1は、伝導率に優れた銀メッキ仕様の7Nグレード(純度99.99999%)のOCC(単結晶状高純度無酸素銅線)8芯撚線を採用しています。
MMCX接続のリケーブルにも対応しており、お気に入りのケーブルと交換することも可能です。
NX3は、NX1同様銀メッキ仕様かつOFC(高純度無酸素銅線)8芯撚線を採用しています。入力プラグからドライバーまでに継ぎ目のない直結配線が施されています。
NX1,NX3ともにストレート型の金メッキ3極プラグを採用し、微細な振動による断線を防いでいます。
■インテリアになるオリジナルケース
持ち運びに便利な小型なだけでなく、オシャレでインテリアにも最適なオリジナルケースを採用しています。
NX1はアルミ削り出しであり、アルミニウムの鋼材から削り出しアルマイト加工とレーザー彫刻を施した高級感溢れるケースです。部屋に置くだけでインテリアにもなります。
NX3はPU製セミハードタイプの丸いケースとなります。イヤーピースが入れられる便利なメッシュポケット付きです。
■重厚かつ気品のある外観
NX1とNX3ともにプロダクトデザイナーをそれぞれ起用し、重厚かつ気品のある外観が特徴的です。
NX1は「Akihiro Momozaki氏」を起用し、フラッグシップモデルに相応しい気品のあるニュートラルデザインとなっています。私の中のNUARLイメージは完全ワイヤレスイヤホンのため、形状や質感がしっくり来ています。
NX3は「三上嘉啓氏」を起用し、管楽器をモチーフとした重厚感のある外観となっています。
スペック
製品名 | NX1 | NX3 |
ドライバー | φ10mm 単層カーボンナノチューブ振動板 7n occボイスコイル ダイナミック型フルレンジ NUARL DRIVER[N10]v5X |
φ6mm 単層カーボンナノチューブ振動板 7n occボイスコイル ダイナミック型フルレンジ NUARL DRIVER[N6]v5X |
筐体 | マグネシウム合金 | 黄銅 |
周波数帯域 | 10~40,000Hz | |
インピーダンス | 16Ω | |
音圧 | 104dB | 100dB |
最大許容入力 | 10mW | |
ケーブル | 銀メッキ7N OCC 8撚線 (MMCX接続) |
銀メッキ7N OFC 8撚線 |
ケーブル長 | 1.2m | |
プラグ | ・φ3.5mmストレート型 金メッキ3極プラグ ・MMCX端子 |
・φ3.5mmストレート型 金メッキ3極プラグ |
重量 | 28g | 20g |
発売日 | 8月7日 | |
価格 | 38,500円(税込) | 16,500円(税込) |