NOBLE「FALCON2」伸びのある高音域が特徴の完全ワイヤレスイヤホンを発表

NOBLEから従来機が好評のD.L.C Driverを採用したTWS(完全ワイヤレスイヤホン)「FALCON2」を発表。発売日は10月30日、価格13,900円(税別)と予想されます。

伸びのある高音域が特徴ですが、全体的に解像度が高く今まで聴こえなかった音もしっかり耳に入ってきます。従来機よりも周波数帯域が拡大され、大きな進化を遂げています。

created by Rinker
Noble Audio

FALCON2 特徴

  • 高音域が伸びるD.L.C Driver採用
  • 安定且つ低遅延のaptX Adaptiveに対応
  • 外音取込み機能搭載
  • 従来の2倍の接続安定性
  • マスタースワップによる連続10時間再生
  • 耳から落ちにくい設計
  • IPX7の防水性能
  • 国内オーディオアワード4冠達成

■高音域が伸びるD.L.C Driver採用

従来機「FALCON」でも大変好評であったD.L.C. Driver(Dual-layered Carbon Driver)を引き続き採用しています。FALCON2ではQCC3040と組み合わせにより、伸びのある高音域が特徴となっています。

周波数帯域も20~24,000Hzと高音域が4000Hz拡大しています(従来機は20~20,000Hz)。それ以外にもパワーのある中音域、全体的に解像度の高く細かい音も聴き取りやすくなっています。

D.L.C. Driver(Dual-layered Carbon Driver)とは…

D.L.C. Driver(Dual-layered Carbon Driver)とは…

ドライバーの樹脂層の上にカーボンファイバー層を重ねた特殊な二層構造となっており、グラフェン・ドライバーと比べて歪みを約1/2に低減するとともに、伸びやかな高域表現を可能にします。

■安定且つ低遅延のaptX Adaptiveに対応

Qualcomm製の最新SoC「QCC3040」を採用し、対応コーデックにaptX Adaptiveを追加しています。

このaptX Adaptiveは、スマホなどの親機からイヤホンにオーディオデータを転送するときにビットレートを可変させながら伝送します。従来のaptXは352kbpsまたは384kbpsに固定するが、混雑環境下やデータ量などに応じて280kbpsから420kbps間で可変させて伝送します。これにより音質と接続安定性の両方をイイとこ取りできます。

また、遅延性能も申し分なく、aptXが70~80ms前後の遅延に対して、aptX Adaptiveは50~60ms前後となります。動画やゲームにおいても映像と音声に違和感が発生しません。

■外音取込み機能搭載

今ではお馴染みとなった外音取込み機能。もちろんFALCON2にも搭載されています。イヤホンを外すことなく周囲の音を聴くことができ、車の走行音や会話もスッと入ってきます。

FALCON2では、音楽再生中だけでなく音楽停止中も外音取込み機能をONにすることができます。どんなときでも周囲の音を取り入れられるのは嬉しい仕様です。

■従来の2倍の接続安定性

駅などの混雑環境下では電波干渉が発生し、音途切れなどが発生します。これらの問題を解決すべくFALCON2は「High Precision Connect Technology2」を採用し、従来の2倍の電波強度を達成しています(アンテナ位置や角度が最適になるように工夫されています)。

満員電車のような環境でも音途切れしにくく、ストレスなく音楽を楽しむことができます。

■マスタースワップによる連続10時間再生

TWSは小さな筐体のため、高性能なバッテリーは積みにくく、連続再生時間が短くなる欠点があります。それを解決したのがマスタースワップ機能です。

左右イヤホンのバッテリー残量の確認し、多い方をマスターイヤホンに自動的に切替えることでバッテリーの片減りを防止しています。これにより連続10時間という長時間再生を可能にしています。

■耳から落ちにくい設計

電車や通勤中で使用するユーザーが多いTWSですが、耳から落ちて紛失しがちです。FALCON2は人間工学デザインを採用し、万人の耳にフィットする設計となります。

また、イヤーピースブランドの「ePro audios」の特許技術を使用したイヤーチップにより更に耳へのフィット感を向上させています。

耳から落ちにくいだけでなく、長時間使用でも耳が疲れにくく安心して使える仕様になっています。

■IPX7の防水性能

音質に注目しがちですが、IPX7という防水性能を満足しています。水面下から1m程度の深さであれば、30分間沈んでも水の侵入を防ぐことができます。

スポーツや雨の日使用で故障する心配はありません。ただ、水中ではBluetoothの接続安定性が悪くなるため使用できません

■国内オーディオアワード4冠達成

従来機の「FALCON」は、国内オーディオアワードで4冠を達成する人気製品です。その後継機というだけあり、音質・接続安定性・フィット感といったTWSに必要な性能を全て底上げしています。

従来機の記事はこちらからどうぞ。

NOBLE【FALCON】ワイヤレスイヤホンとは思えない解像度の高さ!おすすめの高音質・接続安定イヤホン

FALCON2 スペック

製品名 NOBLE
FALCON2
チップセット Qualcomm QCC3040
ドライバー 6mm D.L.C Driver
周波数帯域 20~24,000Hz
Bluetooth Ver.5.2
対応コーデック SBC,AAC,aptX,aptX Adaptive
連続再生時間 10時間
防水性能 IPX7
付属品 充電ケース
ポーチ
イヤーピース(ePro製 S/M/L)
USBケーブル
ユーザーズガイド
発売日 10月30日
価格 13,900円(税別)

NOBLEとは?

Noble Audioはその芸術的なデザイン、アートと賞賛される技巧を凝らした設計、ユニバーサルIEMの常識を超える高音質で世界各国で高い評価を獲得しているイヤホン・ブランド。

2013年10月カリフォルニア州サンタバーバラに、イン・イヤー・モニタータイプのイヤホンを専門とするオーディオブランドとしてNOBLE Audio LLCを創立。創設者ジョン・モールトン博士はオーディオロジスト(聴覚学者・聴覚専門医)であることで知られており、専門家の知見を生かした製品づくりがなされている。

会社設立以来海外で数多くの名誉ある賞を獲得するなど、世界最高峰のオーディオファン向けイヤホンブランドとして高い人気を誇る。

2018年5月、経営基盤の強化を目的に兄であるジム・モールトンが共同経営者として参画。

社名をNOBLE HiFi, LLCに変更、テキサス州ホワイトハウスに移転。

created by Rinker
Noble Audio

公式製品ページはこちらから