マクセルから音楽を聴きながらストレスを緩和するワイヤレスイヤホン「MXH-BTNF550」を発表。発売日は2020年8月25日、価格は8,880円となる。ファイテンとのコラボにより、ネックバンド部分に「アクアチタンシリカ」を採用。思いがけないコラボだが、常時イヤホンを掛ける方にとっては音楽を聴きつつリラックス効果を得れるのだから一石二鳥である。
もちろんイヤホンとしての性能も高く、特にスポーツする人向けの製品となっている。それでは特徴を紹介していく。
特徴
- ファイテンの「アクアチタンシリカ」によるストレス緩和作用
- 12mmドライバー採用で豊かな低音
- 外音取り込み機能搭載
- 連続15時間再生
- 4色のカラーラインナップ
■ファイテンの「アクアチタンシリカ」によるストレス緩和作用
イヤホンのネックバンド部分にアクアチタンシリカを採用することで、副交感神経の働きが高まり、リラックス効果を得ることができる。ということは、ストレス緩和だけでなく睡眠改善も期待できる。
音楽にも睡眠改善するBGMなどもあるため併せて使えば、より良い効果が得られそうである。実際に人間を対象にした実験でアクアチタンとストレス解消に関係性があることを証明されている※。
※京都府立医科大学の吉川教授が代表を務めるアクアメタル研究会の臨床結果や科学的根拠に基づく研究結果から。
■12mmドライバー採用で豊かな低音
もちろんイヤホン部分にも力を入れており、大径の12mmドライバーを採用し、豊かな低音とクリアな中高音を実現。音のバランスも重視しており、長時間のリスニングでも疲れにくい仕様。
そもそものコンセプトが「ファイテンコラボによるリラックス状態へのサポート」なので、ドンシャリのような疲れやすい音質にはしないと考える。
■外音取り込み機能搭載
AirPods Proが搭載してから急速に普及している外音取り込み機能を搭載し、外でのランニング時でも安全に配慮して音楽を聴くことが可能。また、IPX4の防水性能もあり、汗で故障することもない。
■連続15時間再生
今回一番驚いたのが連続15時間再生というバッテリー性能の高さ。完全ワイヤレスイヤホンと比べ充電ケースは同梱していないが、15時間あれば1日の中でバッテリー切れすることはほとんどない。
通勤通学だけでの使用であれば、1週間くらい充電しなくてもよくリチウムイオン電池にも優しい。過充電、過放電を防ぎバッテリーをより長持ちさせてくれる。
■4色のカラーラインナップ
オーソドックスなブラックから奇抜なカーキまで4色のラインナップ。存在感を消したいならホワイトという選択肢もあり。機能が高いイヤホンはブラックのみという製品も多いので、選べるのは地味に嬉しい。
スペック
製品名 | MXH-BTNF550 |
ドライバー | 12mmダイナミック |
再生周波数帯域 | 20~20,000Hz |
連続再生時間 | 約15時間 |
充電時間 | 約1.5時間 |
重量 | 37g |
同梱物 | イヤーピース:XS/S/M/L各2個 ラビットサポート:M/L各2個 USB Type-A 取扱説明書 |
Bluetooth | Ver.5.0 |
対応コーデック | SBC/AAC |
発売日 | 2020年8月25日 |
価格 | 8,880円 |