メタルマウスパッドで有名なNINJA RATMATから特殊形状のマウスソール「菱 -BISHI-」を発表。受注生産方式であり10月23日から受注開始(11月2日より初回発送予定)、価格は10,800円(税別)です。
布製マウスパッド専用であり、ハードタイプやメタルマウスパッドと組み合わせて使用できません。また、4個セットではなく1個からの購入も可能です。(バラ購入の場合、専用ケースは付属しません)
まきびしをイメージしたマウスソール
樹脂マウスソールでは生み出せない高精度な特殊形状のメタルマウスソールになります。忍びの武器である「まきびし」をイメージしており、滑り~止めまでの幅が広がるためエイム力が向上します。
中心部に行くほど高さがあるドーム形状が肝であり、マウス操作に革命をもたらすといっても過言ではありません。
布製マウスパッドに合わせた滑り・止め性を発揮
NINJA RATMAT製のメタルマウスパッドではなく、布製マウスパッドとの組み合わせを想定した製品です。布の沈み込みを利用して操作するため、マウスに力を入れなければ「スー」っと滑ります。逆に少しでも力を入れると先端の点接触により「グッ」っと止まることができます。
縦・横・斜めで滑り性を統一
メタルマウスソールの真ん中が突出しており、縦・横・斜めで滑り性が変わらなく統一されています。この加工は非常に難しく超精密部品という扱いになります。他のメーカーでは真似できない特殊加工であり、エッジや微細R部も細かく加工されています。
LoDを考慮した3つのラインナップ
マウスによるLoD(リフトオブディスタンス)を考慮し、板厚の違う3つのラインナップを用意しています。0.4、0.6、0.9mmだが、先端R寸法が異なるため操作性に若干の違いが生じる恐れがあります。
お手持ちのマウスのLoDに合わせて、より薄い製品を選ぶとよいでしょう。
滑り性が変わらない耐久性・耐摩耗性
菱 -BISHI-は鉄を焼き入れ焼き戻しを行い、6~7倍硬い「鋼」となります。耐久性や耐摩耗性に強く滑り性が変わりません。
一般的な樹脂マウスソールで点接触形状を作っても、摩耗等で先端形状が変化します。NINJA RATMATだからこそ造れた形状・耐久性となっています。
0.01mm以下の板厚誤差
1セット4枚入りのメタルマウスソールは、厚さの保証値が0.01mm以下になるように揃えています。一つずつ職人の技術が使われており手間暇が掛かっています。それでも誤差に妥協はありません。
取り付け方で滑り・止め性が異なる
メタルマウスソールは2パターンの取付方法があり滑り・止め性が異なります。
滑り性を重視したい方は、四角になるよう貼り付ける「スピードタイプ」がオススメです。逆に止め性を重視したい方は、ひし形になるよう貼り付ける「ブレーキタイプ」がいいでしょう。
もちろん向きを細かく調整して自分なりのカスタムを作り上げることができます。付属品に両面テープを10枚同梱しているので、色々試すと面白そうです。
マウスやマウスパッドとの組み合わせ次第で、滑り性や止め性が異なることがあるのでご了承下さい。
錆びが発生しやすいので注意
菱 -BISHI-の素材は鋼のため、マウス操作による汗や汚れ、湿気などで錆びが発生することがあります。特殊な防錆加工を施していますが、使用後にティッシュなどでしっかりと拭き取り、専用ケースかマウススタンドで換気して下さい。
安い買い物ではないため、長期間性能を保つためにも保管処理が必要です。
NINJA RATMAT 菱 -BISHI- スペック
製品名 | NINJA RATMAT 菱 -BISHI- |
サイズ | 0.4×7×7mm 0.6×7×7mm 0.9×7×7mm |
重量 | 約0.2g/個 |
セット数 | 1セット4個入り 専用ケース兼マウススタンド付 |
発売日 | 受注後1~2か月 |
価格 | 10,800円(税別) |