Xtrfy「MZ1–Zy’s Rail」Rocket Jump Ninjaと共同開発のゲーミングマウス

Xtrfyから海外の有名レビュアー’Rocket Jump Ninja’とのコラボマウス「MZ1–Zy’s Rail」を発表。海外では2月から予約受付が開始、価格は79ドルとなります。国内向けは未定であり発売日や価格の続報が入り次第追記していきます。

Rocket Jump Ninja氏は、150以上のマウスをレビューしており、本マウスはその経験に基づき開発されています。昨今発売されているマウスとは異なり、斬新なデザインが特徴となります。

MZ1–Zy’s Rail 特徴

  • 斬新デザインの左右対称型
  • 最新のPixart3389センサー
  • 超軽量と高耐久の両立
  • 滑らかな滑りの100%PTFEスケート
  • カスタマイズ可能なRGBライティング
  • ソフトウェア不要の簡単設定

■斬新デザインの左右対称型

動きを妨げない斬新なデザインとなっており、最近発売されているゲーミングマウスとは異なる形状です。ボタンが低く、ボタンに溝があり、側面がわずかに曲がっているなどの特徴があります

快適さを追求したこの形状は、今まで150以上のマウスをレビューしてきた「Rocket Jump Ninja」経験を基に作られています

■最新のPixart3389センサー

Pixart3389を搭載しており、最大16,000DPIの高性能な光学センサーとなります。最大速度400IPS、最大加速度50Gの性能により、素早い動きに対してもしっかりトラッキングでき、FPSなどを想定したマウスに仕上がっています。

■超軽量と高耐久の両立

ハニカムシェル採用の超軽量56gを実現しています。ローセンシでマウスを大きく振って操作するプレイヤーに最適な重量となります。長時間ゲームでも手首や肩に負担が掛からない設計です。

また、ハニカムシェルの弱点とも言える耐久性についても対処しています。埃や手汗、水しぶきから保護するために、コンフォーマルコーティングでマウス内部を覆っています

※コンフォーマルコーティングは、主にプリント基板(PCB)やその他の電子部品の上に塗布される薄いポリマー層です。粒子や水分、ガス、その他の汚染物質や腐食性物質からの保護を目的とします。

■滑らかな滑りの100%PTFEスケート

丸みを帯びたエッジを備えた100%PTFEスケートを採用しています。クロス製マウスパッドとの相性が良く、滑らかな滑りとしっかりとしたグリップを両立しています。

また、柔軟で軽量のEZcordを搭載し、マウス操作に影響を及ぼしません。まるでワイヤレスマウスを操作しているかのような錯覚を覚えるコードです。

■カスタマイズ可能なRGBライティング

MZ1は、透明なハニカムシェルなのでRGBライティングの鮮明さがより映える仕様です。多数のLED効果や明るさ調整は全てマウスで行うことができ、PCソフトは不要です。

■ソフトウェア不要の簡単設定

CPI,ポーリングレート及びLOFをマウス裏のスイッチで調整可能です。PCのソフトウェアをインストール不要であり、ゲーム中でも簡単に設定できるメリットがあります。

MZ1–Zy’s Rail スペック

製品名 Xtrfy
MZ1–Zy’s Rail
形状 人間工学に基づく
特許取得済みデザイン
センサー Pixart3389
光学センサー
ライティング 調整可能なRGB LED
重量 56g
サイズ 111×52.5×36.5mm
ケーブル Xtrfy EZcord
スケート 100%PTFEスケート
解像度 400~16,000CPI
最大速度 400IPS
最大加速度 50G
接続 USB
発売日 未定
価格 79ドル

公式製品ページはこちらから

★以下リンクから100製品以上のゲーミングマウスを絞り込み検索できます★

■気になるマウスの画像やスペック、特徴を確認できます■