Razerからマウスが手から滑るのを防ぐグリップテープ「Razer Mouse Grip Tape」を発表。発売日は2020年8月31日、価格は5種類全て1,480円(税込)となる。Razer製のマウス10種に対応するため、自分のマウスに合わせて選ぶことが可能。
マウス毎にグリップテープの形状が決まっているため、購入する際はご注意を。
Razer製 対象マウス
以下の10製品に対応したマウスグリップを5種展開。色ごとでグリップの種類が分かれる。自分のマウスに合わせたグリップテープを選ぶこと。(マウス名にそれぞれリンクを貼っておきます。)
- Razer DeathAdder Essential
- Razer DeathAdder Elite
- Razer Deathadder V2
- Razer Viper
- Razer Viper Ultimate
- Razer Basilisk X HyperSpeed
- Razer Basilisk V2
- Razer Basilisk Ultimate
- Razer Deathadder V2 Mini
- Razer Viper Mini
グリップテープがカット型のため、上記のマウスにしっかりとフィットする。わずか0.5mmという薄さのため形状変わらずで操作性への問題はない。むしろ滑りにくくなりマウス操作が安定する。
5種のマウスグリップに共通しているのは、4つのカット型テープで構成されていること。自分が気になる箇所のみ貼ることもでき、カスタマイズ性にも優れている。
滑り止め・汗吸収グリップ
かぶせ持ち・つまみ持ち・つかみ持ちといったあらゆる持ち方でも滑り止めの効果を発揮する。また、汗を吸収する表面のため、いちいち手を拭かなくてもよい。緊張で手汗が出る時も安心してプレイすることが可能。
粘着テープで固定
優秀な3M製粘着テープのため、激しい動きや少しの汗では剥がれない。一方で、張り替える際にベタベタになったり、マウスが傷つくこともない。テープはRazerではなく3Mという安心感のあるメーカ製となる。
まとめ
FPSなどの緊張するゲームと手汗は切っても切れない関係。そういう大事な場面でマウスが滑るなんてことはよく起きるため、皆が欲しかった製品と言っていい。残念なのは他社マウスに着けられないこと。Razer製を愛用している方は持っておいて損はない商品。
この記事でも何度か言っているが、マウスに対応したグリップテープが5種類あるため購入する際は間違えないように!!!