Endgame Gearから70gと軽量なゲーミングマウス「XM1r」を発表。発売日や価格については未定であり、続報が入り次第追記していきます。
eスポーツで戦うために生まれたゲーミングマウスであり、センサ・スイッチ性能も素晴らしいが、シンプルで無駄のない洗練されたデザインも魅力的です。
PixArtPAW3370センサー採用
最大解像度19,000DPI、最大速度400IPS、リフトオフディスタンス1mmと応答性に優れたPixArtPAW3370センサーを採用しています。3389の後継機となるフラッグシップであり、トラッキング能力に長けています。
高性能スイッチKailhGM8.0採用
非常に快適なクリック感と高速な応答性を備えたKailhGM8.0スイッチを搭載しており、55~60gfの力でクリックできます。
また、サイドボタンのTTCマイクロスイッチは、鮮明なクリック感を実現しており耐久性も向上しています。
半透明シェルを追加
従来機のブラックとホワイトを備えつつ、半透明シェルモデルも追加されています。半透明シェルにも2種類あり、マット仕上げの「DarkFrost」と光沢仕上げの「DarkReflex」となります。
柔軟・耐久性が優れたFlex Cord 2.0
従来機からフレックスコードも改良され「Flex Cord 2.0」となりました。ワイヤレスマウスを操作しているかのような柔軟性を維持しつつ、耐久性が向上しています。
XM1r スペック
製品名 | Endgame Gear XM1r |
センサー | Pixart PAW3370 |
解像度 | 19,000DPI |
速度 | 400IPS |
加速度 | 50G |
リフトオフ ディスタンス |
1mm |
ポーリングレート | 1000Hz |
サイズ L×W×H |
122.1×65.8×38.2mm |
スイッチ | Kailh GM8.0スイッチ 8000万回 |
ボタン数 | 6 |
重量 | 70g |
接続 | 有線 USB 2.0 |
ケーブル | Flex Cord 2.0 |
発売日 | 未定 |
価格 | 未定 |