BenQ ZOWIE「FK-B」「ZA-B」左右対称型ゲーミングマウスを発売。薄型・厚型と幅広いラインナップ

BenQ ZOWIEから最新モデルのゲーミングマウス「FK-B」「ZA-B」シリーズを発表。発売日は2020年9月3日、価格は全て8800円(税込)となる。FK/ZAシリーズともに3サイズを展開し、誰にでもフィットする選択肢を提供している。

マウスケーブルの取付を斜めすることでマウスパッドとケーブルの摩擦を抑えるなど、使い勝手も優れた有線マウスとなる。

FK-Bシリーズ【薄型】

M,L,XLと大きめの3サイズを展開。外観に差はなく左右対称型で誰にでもフィットするラインナップとなる。

薄型デザインのため、「掴み持ち」や「かぶせ持ち」の方に向いており、指先での操作性が向上する。手のひらとマウスの間に隙間があるタイプであり、ペッタリくっつけたい人には向かない仕様。

名称とサイズが一致しないため、購入時に間違えないようにご注意を。

ZA-Bシリーズ【厚型】

FK-Bシリーズはと異なり、S,M,Lと小さめサイズも展開。左右対称型でやや高めの厚型デザインのため手のひらにフィットしやすく「かぶせ持ち」に最適なマウスとなる。

こちらもFKシリーズ同様サイズと名称が一致しない…。

FK-B/ZA-B共通仕様

■マウスケーブルの取付位置

マウスバンジーとの相性が良い「Raised Connector」を採用。有線マウス特有のケーブルとマウスパッドが摩擦する問題を解消している。

摩擦による劣化や操作精度にも影響するため、この形状は他社の有線マウスにも取り入れてほしい。

■最適なリフトオフディスタンス

FPSプレイヤーに最適なリフトオフディスタンスを提供。マウスを持ち上げたときはカーソルが動くことを防ぎ、マウスパッドに乗せたときにクロスヘアへの影響を最小限に抑えることができる。

■PixArt PMW3360センサー採用

BenQ ZOWIEが独自に調整したPixArt PMW3360を採用。一世代前のセンサーとなるが3200DPIまで対応し、FPSをプレイする上で問題はない(ApexやFortniteのプロプレイヤーのほとんどが400 or 800DPI)。また、レポートレートも1000Hzありマウス操作の反映も速くなっている。

ZOWIEマウスの特徴は、PCにソフトウェアをインストールせずにDPIやレポートレートを変更できること。マウス背面にそれぞれボタンがあり、好みの設定に直ぐ切り替えることができる。

■右側のサイドボタンを廃止

右利き場合、マウス右側にサイドボタンがあると薬指と小指が干渉するため廃止している。

■心地よいクリック感

予期しないクリック(ダブルクリックやチャタリング)を防止するクリック感を提供している。タップ射撃のタイミングが取りやすく、重すぎず、軽すぎない「心地よいクリック感」となっている。

■16分割された光学式マウスホイール

ゲーム用に設計された16のノッチで分割された明確なマウスホイールとなる。偶然のスクロールを防ぎ、武器の切替などのコントロールがしやすい設計となっている。

■柔軟で軽いケーブル

非常に柔らかいラバーケーブルを採用しケーブルにクセが付きにくい。一度クセが付くと操作に影響するため、また、軽量のためマウスを大きく振ってもケーブルへの負担が少なくなっている。

FK-B・ZA-Bシリーズ製品ページ

★以下リンクから100製品以上のゲーミングマウスを絞り込み検索できます★

■気になるマウスの画像やスペック、特徴を確認できます■