ASUS「TUF Gaming VG249Q1A」23.8型/165Hz/応答速度1msのPS5向けゲーミングモニターを発表

ASUSから23.8型リフレッシュレート165Hzのゲーミングモニター「TUF Gaming VG249Q1A」を発表。国内向けは未発表であり、続報が入り次第追記していきます。

HDMI 1.4対応なのでPS5でリフレッシュレート120Hzを満足できます。CoDやApexなどFPSを本気でプレイしたい方にオススメのモニターです。

特徴

  • リフレッシュレート165Hzの滑らかさ
  • 色鮮やかなIPSパネル
  • 独自のモーションブラー技術
  • 豊富なインターフェースと機能

■リフレッシュレート165Hzの滑らかさ

PS5のリフレッシュレート上限120Hzを満足する165Hzに対応しています。HDMI 1.4で接続すれば上限が144Hz(フルHDに限る)まで出力できます。

1秒間に165コマで構成され、FPSやアクション、レースゲームなど動きの速いゲームと相性が良いです。PS5だけでなくPCゲームでも滑らかな映像表現が可能です。

本モニターは「フルHDで165Hz」を出せますが、2Kや4Kには対応していません。ゲームに高解像度を求める方には向いていないのでご注意を。

FPSなどで勝ちを優先する場合、画質よりもリフレッシュレート(滑らかさ)に重きを置いた方がいいです。理由は、エイムやキャラコンが思い通りにできるからです。

主流である60Hzの場合、コントローラーやマウスの操作が反映されるのが1秒間に60コマ分しかないので、どうしても遅れが出たり意図しない操作となってしまいます。

これが120や165Hzまで上がれば、それだけ自分の操作が反映されるコマ数が増えるということです。

■色鮮やかなIPSパネル

TN、VA、IPSなどモニターパネルにはいくつか種類がありますが、色鮮やかさと視野角の広さで郡を抜いているのがIPSパネルです。正確にいうと制作されたゲームや映像の色をしっかりと再現できるということです。

また、左右や上下など角度を付けてモニターを見ても歪みや色変化が少なくなります

昔は応答速度の面で劣っていたIPSパネルも昨今の技術向上により、TNやVAと同等の性能となっています。色鮮やかで滑らか且つ残像の少ない映像表現が可能となります。

■独自のモーションブラー技術

ASUS独自の「ExtremeLow Motion Blur」技術と応答速度1ms(MPRT)により、残像を極力低減してくれます。動きのあるオブジェクトをよりシャープに見せることができ、物体や人物の視認性が向上が著しく向上します。

リフレッシュレートの高さと相まって、より滑らかで応答性が高くなっています。

■豊富なインターフェースと機能

DisplayPort 1.2HDMI 1.4に対応しており、PCやPS5との接続に向いています。また、3.5mmオーディオジャックあり、ゲーム音をモニターから取ることもできます。

他にも以下の豊富な機能が追加されています。

  • ShadowBoost
  • Gameplus
  • GameVisual
  • フリッカーフリー
  • ブルーライトカット

ShadowBoostは、明るい部分の露出を抑え、暗い部分の明るさを上げる機能です。白とびや黒潰れを防止し、どんなシーンでも見やすくなります。

GamePlusは、ゲームに役立つ拡張機能です。モニター上にクロスヘアやタイマー、FPSカウンターなどを表示できます。

GameVisualは、レースやFPS、アクションといったゲームに最適化されたプリセット表示モードです。映画や画像編集にも対応しており、ゲーム以外でも役立ちます。

フリッカーフリーは、画面のチラつきを減少させ目の疲れを最小限に抑えられます。長時間のゲームには重要な機能です。

ブルーライトカットは、ブルーライト低減量を5段階で調整できます。

TUF Gaming VG249Q1A スペック

製品名 ASUS
TUF Gaming VG249Q1A
パネルサイズ 23.8型
パネルタイプ IPS
解像度 フルHD
1920×1080
表面 ノングレア
明るさ 250cd
コントラスト比 1000:1
応答速度 1ms(MPRT)
リフレッシュレート 165Hz
表示色 1670万色
視野角 上下左右178°
入力インターフェース DisplayPort 1.2×1
HDMI 1.4×2
3.5mmイヤホンジャック×1
重量 5.6kg
発売日 未定
価格 未定

公式製品ページはこちらから