Acer「Predator XB273U NX」275Hz/応答速度0.5msのゲーミングモニターを含む3製品を発表

Acerからリフレッシュレート275Hzの高性能ゲーミングモニターソ含む以下3製品を発表。

  • Predator XB273U NX
  • Predator XB323QK NV
  • Nitro XV282K KV

全てのモニターが国内では未発表製品であり、続報が入り次第追記していきます。海外では2021年の2~3月に発売される予定です。

Predator XB273U NX

Predator XB273U NXゲーミングモニターは、プロゲーマー向けのスペックであり、価格も1099.99ドルと高価です。27型、WQHD(2560 x 1440)パネル、275 Hzのリフレッシュレート、最大0.5 msの応答時間(GtG)であり、ゲーム用として勿論優秀ですが、映画鑑賞や動画編集など様々な用途にも使えます。

動きの速い人物などが画面を横切る場合でも、滑らかで残像が発生しないので視認性が非常に良いです。HDR対応しており、DCI-P3の95%をカバーし鮮やかな色とより深い黒を実現します。その表示は、広い視野角でも非常に鮮明な画像を可能にするAcerのAgile-Splendor IPS技術によってさらに強化されています。

NVIDIAReflex Latency Analyzerは、マウスからのクリックを検出し、画面上に反映されるのにかかる時間を測定する革新的なシステム遅延測定ツールです。

Predator XB323QK NV

PredatorXB323QK NVは、31.5型のNVIDIA G-SYNC互換UHD(3840 x 2160)搭載のゲーミングモニターで、144Hzの高速リフレッシュレートを備えています。

先程紹介したモニターよりもリフレッシュレートや応答時間が劣るかわりにパネルの大きさ、解像度の高さに長けています。その分値段も1199.99ドルと高めです。

このテクノロジーがもたらす滑らかな映像表現に加えて、DCI-P3 90%の広色域によって鮮やかな色を再現しています。また、AcerのAgile SplendorIPSとHDR400も搭載されています。

Nitro XV282K  KV

Nitro XV282K KVは、4K UHD(3840 x 2160)IPSパネルによる100,000,000:1のコントラスト比を備えており、DCI-P3の広い色域の90%をカバーする鮮明な映像表現を可能にしています

144 Hzのリフレッシュレート、1msの応答時間を実現し、さらに、HDMI 2.1ポートでPS5で4K 120Hzの滑らかな描画も可能になっています。先程紹介したモニター同様、Agile-Splendor IPSテクノロジーを搭載しており、広い視野角でも鮮明な画像を提供します。

スペックまとめ

製品名

Predator
XB273U NX

Predator
XB323QK NV

Nitro
XV282K KV
パネルサイズ 27型 31.5型 28型
パネル種類 IPS IPS IPS
解像度 WQHD
2560 x 1440
4K UHD
3840 x 2160
4K UHD
3840 x 2160
リフレッシュレート 275Hz 144Hz 144Hz
応答速度 0.5ms
(GtG)
1.0ms
(GtG)
1.0ms
(GtG)
色域 DCI-P3:95% DCI-P3:90% DCI-P3:90%
発売日 国内未定 国内未定 国内未定
価格 1099.99ドル 1199.99ドル 899.99ドル

公式製品ページはこちらから