Razer「Huntsman V2 Analog」作動点を1.5~3.6mm間で調節可能な新スイッチのゲーミングキーボードを発表

Razerから新しい光学スイッチを採用した「Huntsman V2 Analog」を発表。海外では発売日が2月4日、価格は249.99ドルとなります。国内向けの発表があり次第追記していきます。

作動点(アクチュエーションポイント)を調節可能な新たなスイッチにより、ゲームやタイピングなど用途に応じた設定ができます。フルサイズのみなのが残念ですが、テンキーレスや60%サイズなどは今後に期待します。

新アナログ光学スイッチ

Razer独自の光学スイッチを搭載し、作動点を1.5~3.6mm間で変更できます。FPSなど応答性が求められる場合は1.5mm、タイピング時は3.6mmなど用途に応じて使い分けるといいでしょう。

また、PSのコントローラーのアナログスティックのように360°のモーション入力に対応しています。アクションやレースゲームでWASD操作以外の操作が可能です。

1回の押下で2つの機能を設定できる「Dual Step Actuation」を採用し、押下げ幅に応じて異なるキーを設定可能です。複数キーにスキルやコマンドを割り当てることなく、効率的にゲームをプレイできます。

ダブルショットPBT採用

ABSプラスチックよりも硬く耐久性のあるキーキャップです。1億回の耐久性を誇るだけでなく、光沢で高級感のある仕上がりも特徴となります。

色褪せも防ぐためラベルが消えることもありません

クッション性のあるリストレストが付属

RazerChroma RGBライティングを備えたリストレストが付属。柔らかくクッション性のあるサポートのお陰で長時間ゲームでも手首への圧力を和らげます。

また、キーボード右上には多機能デジタルダイヤルと4つのメディアキーを搭載。明るさや音量調節だけでなく、動画の停止/再生など細かい調整が可能となります。

キーボード左側面にはUSB3.0パススルーがあり、他のデバイスを取り付けてPC側に認識させることが可能です。

その他にもNキーロールオーバーやアンチゴースト、最大5つのプロファイル、1680万色のLEDバックライトなど豊富な機能は健在です。

Huntsman V2 Analog スペック

製品名 Huntsman V2 Analog
スイッチタイプ Razerアナログ光学スイッチ
サイズ フルサイズ
ライティング RazerChroma RGB
1680万色
接続 有線
USB Type-C
キーキャップ DoubleshotPBT
耐久性 1億回耐久
レポートレート 1000Hz
発売日 未定
価格 249.99ドル

公式製品ページはこちらから