【Razer Cynosa V2】キー毎にバックライトのカラー設定が可能なゲーミングキーボード発売

Razerからキー毎にLEDバックライトのカラー設定が可能なゲーミングキーボード「Razer Cynosa V2」が2020年7月31日に発売。価格は6,345円(税抜)と非常に安価。英語・日本語配列の2種類から選べる。

created by Rinker
Razer(レイザー)

カラー設定には「Razer Synapse3 ソフトウェア」が必要であり、無料でインストールできる。キー毎にLEDライティング設定できるだけでなく、独自のプロファイルやマクロ※を作成・保存でき、自分のプレイスタイルに合わせてゲーミングキーボードをカスタマイズできる。

※マクロとは、複数のコマンドや操作を1つのボタンで簡潔できる機能。事前に登録する必要がある。

Razer Chroma RGBに対応し、1680万色を超えるカラーオプションと効果からカスタマイズでき、FortniteやApex Legends、Warframeなどの150以上のChroma対応ゲームをプレイ時にダイナミックなライティング効果を得られる。

メディア関連のキーも充実しており、停止・再生・スキップを設定でき、明るさや音量調節も「専用メディアキー」で全て操作可能。

ケーブルも3方向(キーボード背面の左・右・中央)から引き出せる構造になっており、デスク環境に合わせた配線が可能。

耐久性や耐水性に優れた設計で、白熱したゲーミング操作でも故障することなく、液体をこぼしても影響が出ない。

Razer Cynosa V2スペック

製品名Razer Cynosa V2
キーレイアウト日本語/英語配列
サイズ
W×D×H
463×167×30mm
重量850g
ケーブル長2.0m
レポートレート1,000Hz
マルチメディアマルチファンクションダイヤル
コンロトールボタン搭載
接続USB
パススルー付属端子なし
保証期間2年間
付属品Razer ロゴステッカー
カラーブラック
発売日2020年7月31日
価格6,435円(税抜)
備考・Razer Chroma RGBバックライト
・専用メディアキー
・耐久性と防滴耐性に優れた設計
・Razer Synapse対応
・マクロ記録機能
・ゲーミングモードオプション
・編組ファイバーケーブル
created by Rinker
Razer(レイザー)