CORSAIRから4000Hzのキースキャンとポーリングレートにより4倍高速化したゲーミングキーボード「K100 RGB」を発表。価格は46,994円となります。
K100 RGBは「CHRRY MX SPEED SILVER 機械式スイッチ」または「CORSAIR OPX Switch(光学機会式スイッチ)」搭載モデルをラインナップしています。
AXONによる最大4倍高速な入力性能
K100 RGBに搭載される「AXON Hyper-Processing Technology」により、従来機や市場品と比較して最大4倍高速なキー入力を可能としています。
これは、キースキャン(キーの入力検出頻度)とポーリングレート(PCに送られる頻度)が共に4,000Hzだからです。
K100 RGB以外のゲーミングキーボードは基本1000Hzのため、数値で見ると約4倍高速であることがわかります。ただ4000Hzの場合は、PCに掛かる負荷も大きくなるのでご注意を。
加えて、本キーボードには高速入力に特化した2つのスイッチが用意されています。
高速入力が可能な2種類のスイッチ
以下どちらかのスイッチから選ぶことができます。
■CHERRY 銀軸
人気のキースイッチであるCHRRY MX SPEED SILVER(銀軸)を採用しています。キーが軽く、キーストロークも浅い、静音という特徴があります。CHERRYスイッチの中でも最も入力が速いです。性能は以下の通りです。
スイッチ種類 | CHRRY MX SPEED SILVER 銀軸(メカニカルスイッチ) |
作動点 | 1.2mm |
キーストローク | 3.4mm |
押下荷重 | 45g |
耐久性 | 約5000万回 |
タクタイル | なし(リニア) |
■CORSAIR OPX Switch
作動点が銀軸より短い1.0mmであり、150億万回という耐久性も備えています。CORSAIR独自のキースイッチであり、K100 RGBとの相性もバッチリです。
マグネット脱着のパームレスト
低反発クッションの新しいパームレストを採用しています。マグネットで着脱可能であり、横方向へのスライドもお手の物です。自分の好きな位置に調整しやすいパームレストとなります。
RGBライティングの追究
耐久性の高いつや消しアルミフレームを採用し、キーボードの側部と上部併せて44ゾーンをRGB LightEdgeで照らすことができ、複雑な照明効果を行うことができます。
また、キースイッチにはPBTダブルショットキーキャップを採用。耐久性が高いだけでなく、キー部分が半透明になっておりライティングの恩恵を受けやすいという特徴もあります。
iCUEコントロールホイール
存在感のあるコントロールホイールによりゲーム内のカスタムアクションを登録することができます。また、バックライトやメディア操作なども実行できます。
K100 RGB スペック
製品名 | CORSAIR K100 RGB |
レイアウト | フルサイズキーボード |
キー | 110キー |
キースイッチ | ・CHERRY MX SPEED SILVER ・CORSAIR OPX Switch から選択可能 |
パススルー | USB 2.0 Type-A |
オンボードメモリ | 8MB |
リストレスト | マグネット式 低反発クッションのパームレスト |
接続 | 有線 |
重量 | 1.31kg |
発売日 | 未定 |
価格 | 229.99ドル |