MSI「IMMERSE GH61」7.1chバーチャルサラウンドのハイレゾゲーミングヘッドセットを発表

MSIから7.1chバーチャルサラウンドのハイレゾゲーミングヘッドセット「IMMERSE GH61」を発表。発売日は10月19日、価格は16,777円(税込)となります。

7.1chサラウンドESS DACによる高ダイナミックレンジにより、敵の足音や銃声で位置を特定しやすくなります。FPSやバトロワゲームを主にプレイする人に向いているヘッドセットです。

高ダイナミックレンジと低歪みを実現

ヘッドセットに内蔵されている「ESS DAC」とアンプにより、高ダイナミックレンジかつ低歪みのサウンドを実現しています。

高ダイナミックレンジの特徴は「音の大小の幅が広くなる」ことを意味しており、抑揚表現の階調が細かくなり、音のリアリティーが格段に向上します。FPSゲームなどで活用する場合、敵の足音の大小で距離を特定しやすくなります。

歪みについても従来製品と比較し、大きく低減されています。これは実際のオーディオ波形とのズレが少なく、原音に近い音を楽しめるということです。

ハイレゾのONKYO製ドライバー

IMMERSE GH61は、ONKYO製の40mmドライバーを採用し、高解像度のハイレゾオーディオとなります。ゲームや音楽において今まで聞こえなかった音を聴くことができ、同じゲームや曲でも違った楽しみが味わえます。

7.1chサラウンドをサポートするNAHIMIC

Nahimicと呼ばれる世界的に有名なオーディオソフトにより、7.1chバーチャルサラウンドを取り入れることができます。先程紹介した「ESS DAC」との組み合わせにより高ダイナミックレンジで7.1chサラウンドをサポートしています。

これにより敵の足音の大小だけでなく、方向までもわかるようになります。バトロワで敵の位置を確認したい場合に重宝します。

7.1chサラウンドON/OFFも瞬時に行える

USBコネクタによりボリューム調整だけでなく、ミュート、7.1chサラウンドのON/OFFなどを即座に設定することができます。

交換可能な2種類のイヤークッション

2種類のイヤークッションが付属されています。長時間プレイでも圧迫感の無い「プロテインレザー」、通気性が良く蒸れにくい「ファブリック」となっています。

側圧や柔らかさの好みは人によって大きく異なるため、実際に使ってみて選べるのは嬉しい仕様です。

IMMERSE GH61 スペック

製品名 MSI
IMMERSE GH61
ドライバー 40mmダイナミック
周波数帯域 20~40,000Hz
感度 107dB
インピーダンス 32Ω
ケーブル長 1.5m
重量 300g
発売日 10月19日
価格 16,777円

公式製品ページはこちらから