Logicool G【G733】超軽量ワイヤレスヘッドセットを発表、低遅延かつ高性能で4色のカラバリから選べる【ロジクール】

Logicool Gから超軽量でカラーバリエーションが豊富なヘッドセット「G733 Wireless RGB Gaming Headset」を発表。発売日は2020年9月17日、価格は19,250円(税込)となる。

最も特徴的なのが軽さであり約278gとなっている。長時間ヘッドセットを着けていてもズレにくい仕様。特徴やスペックを紹介していく。

G733 特徴

  • 超軽量278gの快適さ
  • サラウンド対応の臨場感
  • 低遅延のワイヤレス技術
  • BlueVO!CE対応の高性能マイク
  • 4色のカラーバリエーション
  • 約29時間の長寿命バッテリー

■超軽量273gの快適さ

以下に他のLogicool G製ヘッドセットと重量を比較している。G733だけ300g以下であり圧倒的な軽さを実現。長時間ヘッドセット着けていると”疲れてくる””ズレてくる”という人におすすめのヘッドセットとなる。

ヘッドセット名 重量
G733 278g
PRO X WIRELESS 370g
PRO X 320g
G933S 379g
G633S 344g

また、低反発ヘッドバンドが頭部にフィットし、ぴったり包み込むような付け心地を実現。万人に適切なフィット感を提供してくれる。ヘッドバンドによる無段階の調整により故障の心配もない。

■サラウンド対応の臨場感

軽さだけでなく、音質にもこだわっている。40mm径のオーディオドライバーを採用し、クリアで正確なサウンドを実現。PCに接続することで敵の足音わずかな物音が分かりやすくなる「バーチャルサラウンド」を体感できる。

■低遅延のワイヤレス技術

LIGHTSPEEDワイヤレスと呼ばれるLogicool G 独自技術により遅延や接続安定性において他社より優れている。この技術は大人気マウス「G Pro Wireless」で既に証明されている。知らない方も多いが超高速1msの通信で有線をも上回る速さとなる。

もちろんFPS競技のプロプレイヤーが愛用している製品にも使われており、競技面でその有用性は示されている。

■BlueVO!CE対応の高性能マイク

着脱式6mmブームマイクを採用。ゲーマー必須の「Discord」認証済みのため、安心してボイスチャットを利用できる。マイク音調整機能「BlueVO!CE」を用いることでイコライザー設定やリアルタイムでの音質微調整も可能。

外部ノイズを取り除く機能も付いており、一切の妥協をしていない高性能マイクとなる。

■4色のカラーバリエーション

ブルー
ライラック
ブラック
ホワイト

本製品の一番の特徴でもある「カラーバリエーション」。今までのLogicool Gにはない奇抜な色も採用されている。特に気になるのが「ブルー」と「ライラック」である。他社はブラックを軸として他にちょこっとアクセントで差し色を加えるが、そういった差し色を全面に採用している。

外観だけでなく、マイクやイヤーパッドの色もこだわっておりLogicool Gの本気を感じられる。もちろんブラックやホワイトも単色ではなく、アーム部分がカラフルに光る仕様となっている。これも約1680万色から選べ、プリセットやカスタムアニメーションを使って楽しめる。

まだ詳細は明かされてないが、ヘッドバンドとマイクカバーは、別売りアクセサリーとしてカスタマイズすることが可能。値段やバリエーションが気になるところ。

■約29時間の長寿命バッテリー

ワイヤレスというと遅延を気にするプレイヤーも多いが、一番気にすべきは「バッテリー性能」電池容量が小さいものを購入すると頻繁に充電が必要で、逆に利便性に欠けてしまう。G733は、約29時間連続使用可能な長寿命バッテリーを採用。どんだけ使っても1日中バッテリーが切れることがない。寝ているときにでも充電しておけば常時ワイヤレスでゲームをプレイできる。

G733 スペック

製品名

Logicool G
G733 LIGHTSPEED Wireless
RGB Gaming Headset

接続 LIGHTSPEEDワイヤレス
ヘッドホン部分
重量 278g
ドライバー PRO-G 40mm
周波数帯域 20~20,000Hz
インピーダンス 39Ω
感度 87.5dB SPL/mW
マイク部分
指向性パターン 単一指向性
サイズ 6mmブームマイク
周波数帯域 100~10,000Hz
通信可能範囲 最長20m
バッテリー ライト無:29時間
ライト有:20時間
保証 2年
発売日 2020年9月17日
価格 19,250円(税込)