HyperX「Cloud II Wireless」連続30時間再生/低反発クッション/7.1chバーチャルサウンドに対応したワイヤレスゲーミングヘッドセット

HyperXから連続30時間再生可能な優れた快適性を誇るワイヤレスゲーミングヘッドセット「Cloud II Wireless」を発表。国内販売は未定であり、米国では11月20日発売となります。発売日は2月1日、価格は15,107円(税込)となります。

HyperXのゲーミングヘッドセットと言えば、低反発クッションと適度なクランプ力による快適性が一番の売りだと思います。それにワイヤレス性能が加わり、鬼に金棒レベルの製品になっています。

ワイヤレスの快適さ

マウスやキーボードなど続々とワイヤレス化されており、低遅延の技術も確立されています。ヘッドセットも例外でなく「Cloud II Wireless」も2.4GHzの高速通信を可能にしており、有線並の伝送速度となっています。

音質や着け心地の良さは従来製品から高評価を得ており、それにワイヤレス性能が加わった形になります。

53mmドライバーの臨場感

HyperXで専用チューニングされた53mmドライバーにより解像度の高いパワフルなゲームサウンドが得ることができます。

周波数帯域も15~25,000Hzと幅広く、今まで聴こえなかった低音も耳に入ってきます。FPSなどのゲームに最適であり足音や銃声などがしっかり聴きとれ、重要な音を逃しません。

ゲームへの没入感を高めたいならHyperXのヘッドセットがおすすめです。

7.1chバーチャルサラウンド

従来製品から採用されている7.1chバーチャルサウンドにも対応したいます。あくまでバーチャルですが、敵の足音や銃声の位置をしっかり把握でき、ハードウェア面で敵に優位を取れます。

大口径の53mmドライバーと7.1chバーチャルサラウンドの組み合わせは、どんなFPSやTPSゲームにおいても脅威になります。

連続30時間再生のバッテリー性能

一回の満充電で連続30時間使うことができます。このバッテリー性能と高速安定のワイヤレスによりゲーム環境が大きく変わります。有線のわずらわしさから解放されるストレスフリーなゲーミングヘッドセットです。

低反発クッションやレザーヘッドの快適性

HyperXと言えば「低反発クッションやレザーヘッド」の快適性が挙げられます。側圧が適度なため音質が低下することなく頭も痛くなりにく快適性を得ることができます。

汗やムレにも強く、長時間プレイでも問題なく使えます。また、柔軟なアルミフレームにより耐久性にも優れています。

取り外し可能なマイク

マイクは取り外しが可能であり、味方とボイチャする必要がないときは外せます。また、ノイズキャンセリング対応なので、自分の声が相手にクリアに聴こえるよう設計されています。

Cloud II Wireless スペック

製品名 HyperX
Cloud II Wireless
ヘッドセット部
ドライバー φ53mm
ダイナミックドライバー
周波数帯域 15~25,000Hz
インピーダンス 60Ω
音圧 98±3dB
ヘッドバンド圧 5N
重量 320g
ケーブル 1mケーブル
2m延長ケーブル
接続 3.5mmミニステレオジャック
マイク部
トランスデューサ バックエレクトレットコンデンサー
周波数帯域 50~18,000Hz
出力 -39±3dB
発売日 2月1日
価格 15,107円(税込)

公式製品ページはこちらから