JBLから高性能なハイブリッドNC搭載のヘッドホン「CLUB ONE」を発表。発売日は11月13日、価格は38,280円(税込)となります。
※NC:ノイズキャンセリング
ワイヤレスで最大45時間連続再生可能なバッテリー性能を備えるだけでなく、有線にも対応している利便性の高いヘッドホンとなります。
音源に限りなく近いサウンド
音源を忠実に再現するため、JBLの専門家によりチューニングが施されています。音楽やゲームの繊細なディティールも再現する解像度の高さが特徴となります。
ドライバーには40mmグラフェンを採用し、軽く耐久性のある振動板を作ることで、クリアなJBLプロサウンドを提供しています。ハイレゾ認定の高音質を体験することができます。
高性能ハイブリッドNC搭載
音楽に完全に浸れるように、高性能なノイズキャンセリング機構を採用しています。CLUB ONEは「ハイブリッドNC」と呼ばれるノイズ軽減技術により、2つのマイクを活用することでノイズ環境の変化を把握しノイズキャンセリングの度合いを調整します。
具体的にはフィードフォワードマイクとフィードバックマイクを使います。フィードフォワードマイクは、ヘッドホン外部に搭載され周囲の環境音を検出します。
フィードバックマイクは、ヘッドホン内部に搭載され耳に近いノイズを検出します。この2つのノイズ検出により、高いノイズキャンセリング性能を実現しています。
アンビエントアウェアとトークスルー機能
アンビエントアウェアは、音楽のボリュームを下げ外部マイクで外音を取込む機能です。外で使うときに車の走行音や電車のアナウンスを聴く時に役立ちます。
さらにCLUB ONEにはトークスルー機能も搭載されています。トークスルーは、アンビエントアウェアよりも音楽の音量を下げ、ヘッドホンをしながら会話ができる機能です。
イヤーパッドやイヤーカップの素材にこだわった快適な装着性
ヘッドホンに使われる機構や素材に徹底的にこだわることで快適な装着性を実現しています。具体的には、以下が挙げられます。
- クッション性の高いイヤーパッド
- 耳を包み込むオーバル型のイヤーカップ
- 丈夫なメタルヒンジ
- レザーヘッドバンド
これらのプレミアムな素材だけでなく、スタイリッシュなデザインも追及しています。
ワイヤレスと有線両対応のヘッドホン
本製品の最大の特徴であるBluetoothによるワイヤレス接続では、40mmグラフェンドライバーによる高音質かつ最大45時間再生可能な利便性を発揮することができます。
加えて、デュアル2.5mmAUX端子による有線接続時には、最大入力3,500mWのパワフルなサウンドを楽しむことができます。
外出時や作業中などはワイヤレス接続でストレスフリーな環境を構築でき、音楽にどっぷりハマりたいときは有線接続にするといった使い分けができます。
持ち運びも簡単な折りたたみ機構
イヤーカップ部分をヘッドバンド側に折りたたむことが可能な設計により、持ち運びが簡単にできます。仕事場に持っていったり、旅行先で使ったりと活用方法は様々です。
JBL CLUB ONE スペック
製品名 | JBL CLUB ONE |
周波数帯域 | 有線:10~40,000Hz ワイヤレス:20~20,000Hz |
音圧 | 95dB |
インピーダンス | 32Ω |
ドライバー | φ40mm グラフェンドライバー |
Bluetooth | Ver.5.0 |
最大再生時間 | 45時間 NC ON:23時間 |
重量 | 378.5g |
発売日 | 11月13日 |
価格 | 38,280円(税込) |