Razer「Kishi for iPhone」iPhone対応コントローラーを発売。FPS・TPS向けの低遅延Lightning接続

RazerからiPhone対応のゲームコントローラー「Kishi for iPhone」を発売。価格は12,880円となります。フォートナイトや荒野行動などゲーム側がゲームパッド操作に対応しているタイトルであれば認識されるコントローラーです。

created by Rinker
Razer(レイザー)

iPhone対応端末一覧

対応しているiPhone端末は以下の通りです。iPhone6+以降であれば使用できますが、iPhone SEは非対応のためご注意下さい。結構昔のiPhoneにも対応しているのは驚きであり、iOS 9 以降が対象となります。

  • iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max
  • iPhone X / XR / XS / XS Max
  • iPhone 6+ / 6s+ / 7+ / 8+

低遅延のLightning接続

iPhoneのLightningポートに直接コントローラーを接続するため、ボタンが即反映される低遅延が売りとなります。ストレスがなくFPSやTPSなどの瞬時を争うゲームにも向いています。

親指スティックがクリック可能

PS4やSwitchなどのコントローラーと同様に左右親指スティックを押し込む「クリック入力」にも対応しています。CS機のコントローラーに慣れている人は使いやすさを実感できるはずです。また、PS4のL2R2のようなトリガーボタンも実装されており、引き金を引いた感覚を得ることができます。

残念ながらスティックの感度は調節できません。これは使い込むことで慣れるしかないですね。また、右スティックの可動域はSwitchと同等程度のため、そこまで細かく動かすことができません。そのため、エイムスティックなどを付けて調節することをおすすめします。

ボタン配置が最適化されたデザイン

Xboxコントローラーのようなスティックとボタンの配置により、誰もが使いやすい最適化されたデザインとなっています。それだけでなく、ファンクションボタンやホームボタンなども実装され、iPhoneでも快適な操作が可能となります。

ゲーム中にバッテリー切れが起きないようLightningコネクタによるパススルー充電にも対応しています。このLightningは充電専用のためヘッドセットを接続することはできません。

created by Rinker
Razer(レイザー)

公式製品ページはこちらから